歴史と文学の講座


<講座内容>
テーマ:『古代日本の歴史と文学-古代の伝承と中世の信仰
 
図書館では、令和6年度「歴史と文学の講座」を開催します。この講座は、地域の歴史や文学などについて、楽しみながら教養を深める講座です。
 
今年度は『古代日本の歴史と文学ー古代の伝承と中世の信仰』をテーマに、分かりやすく進めますので、お気軽にご参加ください。

 

 

開催日

内 容

講 師

第1回

12月 7日(土)

  「ヤマトタケル伝承はどう作られたか?」

 神戸大学大学院人文学研究科

      古市  晃 教授

第2回

1月18日(土)

光仁・桓武天皇と秦忌寸氏 秦朝元の一族

 立命館大学文学部

      本郷 真紹 教授

第3回

2月  1日(土)

  「修験道の歴史と播磨の寺院

    岡山大学学術研究院社会文化

    科学学域 徳永 誓子 教授

場 所:図書館 2階 視聴覚室
時 間:午後1時30分~午後3時
定 員:80名(要申込・先着順)
参加料:無料
問合せ先:赤穂市立図書館 電話 43-0275 Fax 43-6291

※申込受付: 10月1日(火)10時~ (申込書による受付)
※申込方法:申込用紙を窓口に提出して下さい。【受付は終了しました】

<所在地>
〒678-0232
兵庫県赤穂市中広907番地
TEL : 0791-43-0275
FAX : 0791-43-6291
Mail : info@ako-city-lib.com

開館時間

10:00〜18:00
金曜日のみ10:00〜20:00

休館日

月曜日
 祝日の場合は、その翌日
第4木曜日
 図書館整理日
 祝日の場合は、その翌日