場所:図書館2階 視聴覚室
上映開始時刻:午後2時~
6月《一般向け》
6月3日(土) | マイ・ダディ | 御堂一男は、牧師をしながらアルバイトに励み、中学生の娘ひかりを男手ひとつで育てている。ある日、ひかりが白血病で倒れ、担当医からひかりが実の子ではないと告げられる。ドナーは数百万人に一人。一男はある行動に出る。 出演:ムロ ツヨシ・中田 乃愛 ほか 《上映時間:1時間56分》 |
6月17日(土) | 次郎長三国志 | 東海道一の大親分・清水の次郎長が子分たちとともに、駆け出しから一家を築き上げるまでの物語。恋女房・お蝶の姿を瞼に抱き、甲州で一大勢力を誇る黒駒の勝蔵、裏切り者の久六、そして宿敵・三馬政と闘いを繰り広げる ! 出演:中井 貴一・鈴木 京香 ほか 《上映時間:2時間6分》 |
場所:図書館2階 集会室
開始時刻:午前11時~
*6月3日*
えほんとこうさくのじかん
絵本
おじさんのかさ 絵本 うえきばちです 工作 目玉かたつむり *6月10日*
えほんとおはなしのじかん
絵本 せまーい 絵本 おとうさんやま おはなし やぎとライオン
*6月17日*
えほんのじかん
絵本 ねこでんしゃ 絵本 サンドイッチ 絵本 ぼくとクッキーのなかなおり 絵本 ノラネコぐんだん カレーライス 絵本 ぴーったり! キャンプのまき *6月24日*
えほんのじかん
絵本 だいすき とうさん 絵本 うしろにいるの だあれ 絵本 くるまのなかには? 大型絵本
聞かせ屋。けいたろう
※絵本やおはなしの内容は変更することがあります。
こどもにとって絵本の《読み聞かせ》は、言葉や知能、そして心(人を信頼する心・人を愛する心・感謝する心)を育てるために大事な大人との触れ 合いです。 子供の成長は大人をも成長させます。おうちでの読み聞かせを大切にしましょう。
○ 抱っこしたり、寝かしつけるときに絵本を読み聞かせる
○ 絵本を元にいろいろ聞いて、対話の機会にする
○ 親子でゆったり過ごせる楽しい時間にする
× 義務感で事務的に本を読む
× 押し付けや無理強いをする
1階ギャラリーで開催します。
<6月>
赤穂絵画を楽しむ会 | 6月16日(金)10時~6月18日(日)16時 |
<7月>
※7月のギャラリーはありません |
※休館日…月曜日(祝日の場合は、その翌日)、第4木曜日(図書整理日 祝日の場合は、その翌日)
※予定は変更になることがございます。
館内ギャラリーの使用申込み受付中。詳しくは、図書館までお問い合わせ下さい。
現在のご利用状況は、こちらから→
ギャラリーの様子
図書館では、0歳から2歳くらいのお子さんと保護者の方を対象に「いないいないばあ」おはなしかいを開催しています。お子さんと一緒にゆっくりとした時間を過ごして下さい。
『いないいないばあ』おはなしかい <★令和5年度予定表★> ※申込要
月 日 | 時 間 | 内 容 | その他 |
令和5年5月10日(水) | ●時間 ●場所 | ●内容 手遊び 読み聞かせ 絵本の紹介 |
●申込先 |
6月14日(水) | |||
7月12日(水) | |||
9月13日(水) | |||
10月11日(水) | |||
11月 8日(水) | |||
12月13日(水) | |||
令和6年1月10日(水) | |||
2月14日(水) | |||
3月13日(水) |
◆ブックスタートとは
赤ちゃんの体の成長にミルクが必要なように、赤ちゃんのことばと心を育むためには、たっぷりの愛情と抱っこの暖かさの中で優しく語りかけてもらう時間が大切だといわれています。ブックスタートは、肌のぬくもりを感じながらことばと心を通わす、そのかけがえのないひとときを「絵本」を介して持つことを応援する運動です。[本の役割]
◆ブックスタートの内容
保健センターで実施する5か月児ベビーレッスンを受診する親子を対象に、赤ちゃん向けの絵本などを入れたブックスタート・パックを手渡します。会場で図書館の職員がブックスタートについての簡単な説明をいたします。
◆ブックスタート・パック
絵本2冊、ブックスタートについてのイラストアドバイス集、コットンバッグ、絵本紹介リーフレット、図書館案内等。
◆おはなし会について
図書館では、毎土曜日にお話ボランティアの方々が幼児向けに絵本の読み聞かせなどを行っています。
おはなし会のスケジュールはこちらをご覧ください。
◆「いないいないばあ」の会について
【いないいないばあ】をご覧ください。
私の読書ノート(愛称:My・ど・ノート)ご利用ください!
8月1日より、『私の読書ノート』の配布を始めます。希望される方は、窓口でお受け取りください。 ※配布は終了いたしました。
このノートは、借りた本のタイトルや著者、感動した・面白かった内容を記録して、備忘録としてもご利用いただけます。
ノートがいっぱいになりましたら、新しいノートを配布いたしますので、どうぞご利用ください。