おすすめの本

今回のおすすめ

【更新日】 2024/7/15

一般向け図書


 


児童向け図書

さとりと日本人

食武和徳行

頼住 光子∥著 ぷねうま舎 182/ヨ

日本人は外来の思想・文化として伝えられた仏教から何を学び、どのように世界観や人間観の新たな次元を切り拓いていったのか。その軌跡をたどる。仏教の「縁起-無自性-空」=「さとり」の体得を軸とする日本人・日本文化論。
食べて飲んでひとりで楽しむ鉄道旅
 

やすこーん∥著 玄光社 291/ス

昭和レトロなクラシカルホテルと令和の最新車両を楽しむ! 青春18きっぷで観光列車! 自由な「ひとり鉄道旅」を楽しむ著者が、これまでに行った旅を写真とイラストを交えて紹介する。ひとり旅の計画と準備なども説明。
中東の経済学
 
細井 長∥著 カンゼン 332/ホ
「石油はあと50年でなくなる」が数十年続いている理由は? カタールへの断交措置で本当に損をしたのはどの国? トレンドをおさえつつ学術的な観点から中東経済のしくみ・成り立ちを説明し、世界との関係性を考える。
おなかの不調
 

江田 証∥著 新星出版社 493.4/エ

便秘・下痢をはじめ、おなかのさまざまな“困った”に答えながら、不調や病気が起こる原因、治療法、セルフケアについて専門医が詳しく解説。おなかの不調がもたらす胃腸以外の病気・症状も紹介。
和菓子の愉しみ
ながめて、愛でて、味わう工夫×新しい和菓子24×基礎知識
堀部 美奈子∥著 翔泳社 596/ホ
心も体も満たしてくれる和菓子。和菓子の基礎知識はもちろん、季節ごとの味わい、五感を使った愉しみ方、器選び、お茶や珈琲とのペアリング、包み紙の活用方法、簡単な和菓子レシピなど、さまざまな愉しみ方を提案する。
日本のやきもの探訪
窯場の味わいと見分け方・愉しみ方を知る

森 由美∥監修 メイツユニバーサルコンテンツ 751/ニ

全国の窯場・産地の見どころや作品の特徴、土や釉薬の性質など、「うつわ」の魅力を引き立たせる多様な背景を徹底解説。やきものの基礎知識、全国やきもの祭りカレンダーも収録。データ:2024年3月現在。

明日、晴れますように

七夜物語 続
川上 弘美∥著 朝日新聞出版 F1/カ
「七夜物語」という不思議な本の世界を冒険した、さよと灰田くん。そこでの出来事を思い出すことなく、およそ30年がたった。さよの息子と灰田くんの娘は、小学校でクラスメートになり…。『小説トリッパー』掲載を単行本化。
叡智の図書館と十の謎
 

多崎 礼∥著 中央公論新社 F1/タ

広大な砂漠の果てに、古今東西の知識のすべてが収められ、至りし者が神に等しい力を手にできる図書館があるという。長い旅路の末たどり着いた旅人が、鎖に縛められたその扉を開かんとするが…。書き下ろしを加える。

ゆかいな魚たち
フグ、ハリセンボン、カワハギ、アイゴ、ハオコゼ、ゴンズイ

福井 歩∥写真・文 宮崎 佑介∥監修 少年写真新聞社 487/フ

ミノカサゴや魅力的なフグの幼魚など、海に親しみ、楽しく釣りや観察をしてもらうために、かわいいけれど気をつけたい魚たちの美麗写真を紹介。よりユニークで愛らしい、さまざまな表情が見られます。

ことばのはじまり!!語源大図鑑

 

青山 由紀∥監修 国土社編集部∥編 国土社 81/コ

語源とは、ことばの起源や由来のこと。青二才、くびったけ、おでん、アニメなど、いろいろなジャンルのことばの意味と語源を4コマまんがとともに楽しく紹介。めいろやクイズなど語源を使った遊びも収録。
れっしゃがとおります
 

岡本 雄司∥さく 福音館書店 C/オ

会社に行く人、公園で遊ぶ子ども…。列車が通り過ぎるとき、その周囲では様々なできごとがおこっていて…。小湊鉄道の五井駅から上総中野駅までの区間をモデルに、人々の様々な暮らしが交差している様子を描いた絵本。
ぼくはくまのままでいたかったのに…
 

イエルク・シュタイナー∥文 イエルク・ミュラー∥絵 大島 かおり∥訳 ほるぷ出版 E/ミ

くまが冬眠からめをさますと、森は消え、工場が建っていた。おまけにくまは「労働者」として働かされることになり…。人間の身勝手さによって変貌していく自然と、そこで生きる一匹のくまの姿を風刺をこめて描いた名作を復刊。
色のようせい
12色+1
小手鞠 るい∥作 くま あやこ∥絵 講談社 F1/コ
あなたの好きな色は? 白のようせいはお絵かき大好き、ピンクのようせいはラブリーなお姫さま…。さまざまな色のようせいたちの物語を収録。1日1話の読み聞かせにもぴったりな本。すべての見開きにかわいい挿絵入り。
こらしめじぞう 2

ふらちなにおいかぎつけます

村上 しいこ∥著 軽部 武宏∥絵 静山社 F1/ム/2

フェイクニュースをでっちあげるやつ、友だちのお金を自分のものにするやつ…。おじぞうさんに手を合わせ、ムカつく相手の名をとなえると、代わりにこらしめてくれる!? こわくて面白い短編全3話を収録。

前回のおすすめ

【更新日】 2024/7/2

一般向け図書


 


児童向け図書
勇気論

 

内田 樹∥著 光文社 158/ウ

いまの日本人に一番足りないものは何だろうか。ジョブズ、フロイト、孔子、河竹黙阿弥、大瀧詠一など、話頭は転々として奇を極め…。“モヤモヤを抱えた編集者との往復書簡”によって、内田樹が「勇気」の意味を考察する。

漢字を極める! 古文書解読ことはじめ
 

小林 正博∥著 柏書房 210.0/コ

いつか古文書をスラスラ読んでみたいなら、読める文字を増やしていくしかない! 膨大な漢字群を「単漢字」「特殊文字」などの5項目に分け、漢字のくずしの字形を紹介する。実践的な演習問題も収録。

非婚女性
けっこう上手く生きてます

クォン ミジュ∥著 バーチ美和∥訳 KADOKAWA 367.4/ク

だれかの妻や母ではなく、私は「私」として生きていこう-。世界トップの少子化が進む韓国で、結婚しない人生を選んだカウンセラーは、内なる声に耳を傾けることの大切さに気付き…。非婚女性に優しく寄り添う温かいエッセイ。

手ツボ・足ツボ大全

よくある不調が即ラクに!

五十嵐 康彦∥著 河出書房新社 492/イ

手と足は、内臓、首、腰といった全身のツボが密集している大事な場所。からだのよくある不調別に、ベストな手ツボ×足ツボの組み合わせを紹介する。ツボの押し方も解説。

英国流アフタヌーンティー・バイブル

歴史から教養、マナーまで。これ1冊でわかる

藤枝 理子∥著 河出書房新社 596/フ

正しいティーカップの持ちかたは? 3段スタンドのスマートな食べ進めかたって? 紅茶のルーツは? アフタヌーンティーを愉しむために必要な知識やマナー、おもてなしのルールなどを紹介。
いまだ成らず

羽生善治の譜

鈴木 忠平∥著 文藝春秋 796/ス

25歳で七冠制覇。47歳、永世七冠達成。時代を築いた羽生善治は順位戦B級に陥ちてなお、52歳で藤井聡太との勝負に挑んだ。棋士たちの智と業を活写したノンフィクション。
なんどでも生まれる
 
彩瀬 まる∥著  ポプラ社 F1/ア
敵に襲われたところを、茂さんに助けられたチャボの桜。ある日、家にこもりきりの茂さんを外へ連れ出してくれる相手を探しに出かけた桜は、さまざまな出会いを引き寄せることに-。
 
失踪人
磯貝探偵事務所ケースC  Missing Person
小路 幸也∥著 光文社 F1/シ
小樽の料亭旅館<銀の鰊亭>で起こった火事騒動を機に警察を辞め、探偵事務所を始めた磯貝公太。ある日、失踪した姉を捜してほしいと、国民的俳優から依頼があった。だが、手がかりが少なく…。

名字の事典
47都道府県別ランキングがわかる!

森岡 浩∥監修 大月書店 28/ミ

名字にまつわる様々な情報を紹介。都道府県別の名字トップ50ランキングと地域ごとの名字の特色、メジャーな名字とマイナーな名字の起源、名字のルーツの調べ方などを解説する。
世界を変えた薬
 

講談社∥編 船山 信次∥監修 講談社 49/セ

モルヒネ、麻酔薬、アドレナリン…。薬の歴史において特に画期的な8つの薬を取り上げ、薬の特徴や開発秘話を、多くのイラスト・写真でわかりやすく紹介する。薬について楽しく復習できるクイズや、ひとこと解説なども掲載。
まねっこにゃんころもち
 
かのう かりん∥作・絵 PHP研究所 C/カ
くっついたり、ごろんと転がったり、ポーズをとったり…。おもちのまねっこをしながら、猫ちゃんたちとたくさん体を動かそう! 猫ちゃんたちの表情がクセになる、読み聞かせにぴったりのユーモラスな絵本。

もりのはなやさん

 

ふくざわ ゆみこ∥作・絵 Gakken C/フ

おおかみさんは、花のことばがわかる森の花屋さん。毎日花たちと、みんなに笑顔を届けたいねと話しています。配達先でうさぎさんがケガしているのを知ったおおかみさんとチューリップは…。
いちかちゃん
 
いとう みく∥作 中田 いくみ∥絵 くもん出版 F1/イ
小学2年のぼくといちかちゃんは同い年のいとこ。いちかちゃんはいつもぼーっとしているけど、おかしい子でもかわいそうでもなくて…。相手の立場に立って考えること、人をありのままに受け入れることの大切さを伝える物語。

まほうのマーマレード

 

茂市 久美子∥作 ゆうこ∥絵 あかね書房 F1/モ

働いていたジャムの店がつぶれた悠一は、空き家になっていた田舎のおばあさんの家で暮らすことに。おばあさんの「まほうのマーマレード」のレシピを見つけ、「まほう」を待つ人たちのためにマーマレードやジャムを作り始め…。

前々回のおすすめ

【更新日】 2024/6/15

一般向け図書


 


児童向け図書

読書は鼻歌くらいでちょうどいい 

 

大島 梢絵∥著 辰巳出版 019/オ

「無理に1冊読みきらなくていい」「好きな場所から読めばいい」「受賞作品をチェックしてみる」…。これから読書を始めたい人に向けて、本の読み方や選び方、おすすめ本などを紹介する。インスタグラムをもとに書籍化。
ティラノサウルスを発見した男バーナム・ブラウン
 

ローウェル ディンガス∥著 マーク A.ノレル∥著 松本 隆光∥訳   坂田 智佐子∥監訳 国書刊行会 289.3/ブ

ティラノサウルスの発見で一躍有名となったバーナム・ブラウンは、貪欲に世界中の恐竜を探し求めた、史上最高の化石ハンターだった。彼の波乱万丈の生涯に迫り、恐竜発掘が“探検”だった時代を追体験する。
気づいたら、親と同じことをしている
苦しかった「親の子育て」をくり返さない方法
成田 奈緒子∥著 幻冬舎 379.9/ナ
子育ての不安の正体は「親」だった-。親から刷り込まれてきた価値観を手放す方法と、発達脳科学に沿った子育てメソッドを紹介する。発達脳科学者が教える、親も子どももラクになる子育て本。
隈研吾異端の建築
 

高橋 福生∥著・写真 三才ブックス 523/タ

新しい構造や考え方を生み出し、“異端”ともいえる建物を数多く実現させてきた建築家・隈研吾。代表的建築を51点を竣工順に掲載し、美しい写真とともに解説。日本を代表する建築家の仕事の変遷をたどる。
エキゾチックペットの命を守る本
もしもに備える救急ガイド 
サニー カミヤ∥著 小沼 守∥監修 緑書房 645/カ
ウサギや小鳥などのエキゾチックペットが、苦しそうにしていたら…。小型哺乳類、鳥類、爬虫類を取り上げ、「助かる命を助ける」ための救命救急法や、病気・ケガへの応急処置を解説。災害時の同行・同伴避難と事前準備も紹介。
ボールを使ったコーディネーショントレーニング 
運動神経が劇的に良くなる 

高橋 宏文∥著 ベースボール・マガジン社 780/タ

ボール遊び感覚で、楽しみながら子どもの運動神経が良くなるトレーニングを紹介。定位、バランスなど、運動センスの基となる7つの能力「コーディネーション」を伸ばす63メニューを収録する。動画が見られるQRコード付き。

春のとなり

 
高瀬 乃一∥著 角川春樹事務所 F1/タ
夫の仇を討つため江戸へやってきた奈緒と、その養父で医者の文二郎。ふたりが深川で営む薬屋に、芸者・捨て丸が惚れ薬を作ってほしいといってきた。相手は、なんと有名な本草学者で…。『ランティエ』連載を改題、加筆・訂正。
車椅子探偵の幸運な日々
 

ウィル リーチ∥著 服部 京子∥訳 早川書房 F3/リ

難病を患い車椅子で生活をするダニエルは、玄関ポーチから近所を観察する事を趣味としていた。毎朝家の前を通る女性が気になるダニエルだったが、ある日、彼女が誘拐される場面を目撃。彼はネットを駆使して捜査を始めるが…。

ジンベエザメのひみつ
 

池田 菜津美∥文 松橋 利光∥写真 神田 めぐみ∥イラスト 新日本出版社 487/イ

魚の中でいちばん体が大きいジンベエザメ。水族館にいるジンベエザメの体や生活について写真やイラストで紹介。飼育員さんだけが知っているジンベエザメのひみつも満載。「ジンベエザメと飼育員さんの1日」付き。

君の物語が君らしく

自分をつくるライティング入門

澤田 英輔∥著 岩波書店 81/サ

他人と比べず、他人の評価に縛られず、自分のために書いてみませんか? 中学生が自分の可能性を広げていけるよう、書くことの魅力を伝える。うまくなりたいと思ったら読んでほしい本5冊も紹介。
こんやははなびたいかい
 

きしだ えりこ∥さく あべ はるえ∥え 福音館書店 C/ア

花火大会の夜。動物園の動物たちは、どんなふうに花火を見ている? 悠然と見物をするゴリラ、花火の美しさに張り合うクジャク、驚いて背中の子どもを落としそうになるコアラ…。思わず笑ってしまうような動物たちの姿を描く。
いつかまたあおうね
 

パット ジトロー ミラー∥文 スージー リー∥絵 かみや にじ∥訳 偕成社 E/リ

会いたい人と離れて暮らしているので、手紙を書いたり、電話をしたり、さまざまな方法で思いを伝え合います。でも、直接会いたい気持ちは強くなるばかりで…。窓あきしかけで2人の距離を表した、切なくかわいい絵本。
学校に行かない僕の学校
 
尾崎 英子∥作 ポプラ社 F1/オ
自分を否定し続けるくらいなら-。ある出来事をきっかけに学校に行けなくなってしまった中2の氷川薫は、自分で選んだ寮付きの森のフリースクール「東京村ツリースクール」に行くことに。森には「余地」がいっぱいあって…。
それでも私が、ホスピスナースを続ける理由

 

ラプレツィオーサ伸子∥著 Gakken F1/ラ

ホスピスとはもう治癒の見込みがない病人に行われる「終末期医療」、そしてその仕事に従事するのがホスピスナース。死の旅に出る人々とその家族の姿を描く、著者が体験した実話をもとにした連作短編集。

<所在地>
〒678-0232
兵庫県赤穂市中広907番地
TEL : 0791-43-0275
FAX : 0791-43-6291
Mail : info@ako-city-lib.com

開館時間

10:00〜18:00
金曜日のみ10:00〜20:00

休館日

月曜日
 祝日の場合は、その翌日
第4木曜日
 図書館整理日
 祝日の場合は、その翌日